2010-01-01から1年間の記事一覧

みのり店の経営主体が変わる。

2年間、仲間5人で共同経営してきたみのり店が11月20日から早坂園芸に経営主体を移すことになった。 今後は、みのりメンバ-は、売り場を早坂園芸に借りて、商品を置かせてもらう関係になった。 要因は、全体の売上が伸びない。開店時間が短いなどで、大家さ…

海農里(みのり)wy

k00GAみかん収穫

大学環境グル-プのk00GA4名が我が家でみかん狩りの収穫体験を行った。 天気も良く、みかんもたわわに実って収穫適期。 挟みを使って皆手際よく仕事をこなした。

k00GAみかん収穫

大学環境グル-プのk00GA4名が我が家でみかん狩りの収穫体験を行った。 天気も良く、みかんもたわわに実って収穫適期。 挟みを使って皆手際よく仕事をこなした。 午後からは、リ-スづくりの素材を採りに山に入り、蔓を収穫。 険しい山道に苦戦し、大汗を流し…

金谷のヒジキ

金谷のヒジキ漁が真っ盛りだ。昔は海岸で採れたが、今は船で島まで採りにいく。 陸上で煮てから、天日で干す。人力でひっくり返して、全体を乾かす。 今日は、天気も良く、海岸全部がヒジキで埋まる。季節感あふれる金谷の情景だ。 金谷のヒジキは、やわらか…

帝王ダリア咲く

3年前に知人から貰ったダリアが咲いた。まさに名にふさわしいみごとな花。 3本で100輪位びっしりついた。この時期はほかの花が少ないので、目立つ。 2年間は台風で折れてしまい見られなかったが今年はゆっくり眺めよう。

KOOGA 古代米脱穀と産業まつり出店

kooGAの4名が一泊し、古代米の脱穀と、古代米ととうがらしを使ったインテリア、ジャムづくりを 行い、産業まつりで販売した。 脱穀作業は、50年前の足踏み脱穀機を使って行ったが、皆コツをつかんで、なんとか完了した。 産業まつりでは、前日の夜、作ったが…

ひらたけが出る出る

原木2年目のひらたけがたくさん出た。 生育が早く、毎日収穫出来る。 匂いがなく、おいしいきのこなのだが、鍋物はまだ早いし、 バタ-炒めか、煮物がいいのかも。 いいシェフがいたら教えて。

秋の農産物多種

直売場にひらたけ、生しいたけ、枝豆、みかん、とうがらし、ドライフラワ-を出荷。 この時期、きのこはどんどん成長するし、品目が多く彩も豊富だ。 今年の猛暑を乗り切って育つ作物の生命力に驚く。 午後から、母の妹が長男の車で来宅し暫く談笑。 夕刻、ア…

豊かな秋の食材。釣り士の心の温かさ。アジ12匹

午前中は、枝豆とシイタケを収穫。店に持ち込む。 バスも20台と多く、品切れが心配だ。 午後から枝豆を収穫 6時から金谷岸壁でアジ釣り。おかずだけあればいいかとつりざおを下す。 同級生の成松さんが来て、サビキを2本くれた。ありがたい。 7時ごろまでに5…

枝豆のかたずけ&布団干し

朝から雲一つない秋晴れ。久しぶりに布団干し。 枝豆、シイタケ、サトイモを収穫して、店に持ち込む。 午後から枝豆をひっこぬいたのだが、これがなかなか大変な作業だ。 腰がいたくなったので、途中でやめた。 ひらたけが出てきたので、日よけに遮光ネット…

富士山くっきり初冠雪

朝から木枯らし吹いた。やっと秋の訪れか。金谷フエリ-から富士山がくっきり見える。 山頂は白く雪景色。ちょっと待てよ、冬はまだ早いよ。着るものが間に合わない。 枝豆、シイタケ、サトイモ、など直売場の収穫に追われる一日。帰省した娘とゆっくり会話も…

ドクタ-に逃げられる

今日は朝から忙しい。朝は、枝豆とシイタケを収穫して、直売場に出荷。 娘が帰省し、フエリ-まで迎えに行く。 午後から歯医者。歯の治療が始まって3分もたたないうちに、先生が、衛生士に あとは頼むよ、とさっさと引き上げてしまった。患者は自分一人だった…

農機具展示会

10/31 jA主催の農機展示会が千葉市で開催された。 農協の用意したバス2台に分乗し参加した。 1千万円のコンバインから千円の懐中電灯までさまざまだ。 欲しかったのは、電気乾燥機だ。野菜、果物、花などを乾燥する機具。 自宅の保存食も、直売用にも活用で…

400歳の会議

今日は、両親の兄弟が我が家に集まった。 皆80以上だ。議題はない。近況報告なのだが、 皆元気で、話の内容も、幅広い。 俺も、80になったらこれだけ元気でいられるのかな。 遺伝子をもらっただけでもいいかなと、思った次第です。 今日は、庭木の剪定作業を…

会議会議の一日

朝、柏市から竹笛をつくりたいと、ホテイチクを切りに来た。 見本を貰ったが、はし入れ兼ねた、それはそれは素晴らしい芸術品だ。 自分は音楽は全く出来ないので、ていねいに飾っておいた。 午後から、大沢地区の地滑り事業の会議を開いた。 会計報告と林道…

アジとメジナとシマダイ

草刈りも終わり、水仙の出荷が始まる来月まで自分の時間。 午後3時から、金谷の堤防で、友人とアジ釣り。 釣り人は10人。イカ、いさぎ、シマダイ、アジ、メジナなど、 やはり潮がいいのか、食いがいい。 自分は、アジ10匹。昨日は南蛮漬けにしたので、今日は…

大沢集落とkooGAで道路に竹の防護柵づくり

3連休の最終日、快晴、暑い位だ。 今日は市道が猪に崩され、狭く車が通行しずらくなったため、集落で土砂の排除と、 竹のガ-ドレ-ルを設けた。 集落10名とk00GA4名で一日がかりで約1kmの工事を終えた。 猪はこれから活発に活動するが、道路に出なくなればいい…

冬野菜の準備

きんもくせいが咲いた。いい香りが家の周りを包む。 冬野菜をいろいろ播いた。 一週間前、レタス、プロッコリ-、白菜 3日前に、チンゲン菜、シュンギク、こまつな、京菜 今のところ順調だ。

kooGAドライフラワ-づくり

せっかくの3連休だというのに雨。秋雨前線が活発だ。 今日は、大学生環境グル-プk00GAの皆川、高松君が大沢で明日の東京販売に向けて、製品づくり 我が家では、とうがらしを古代米の縄に結んだインテリア30本と、古代米のドライフラワ−20本を つくり上げた…

な花の種まきとシマダイ釣り

やっと涼しくなり、冬野菜の種まきが始まった。 特産のな花も、今から播くと、病気も少なく作りやすい。 品種はサカタ88 5ア-ル程作付した。収穫は1月中旬となる。 好きな釣りもやりたいのだが、なかなか時間がとれない。 水仙の草刈りもあと少しで終わる。 …

古代米の刈り取り、竹塩の試作

古代米が実ったので刈り取って、天日干しをした。 両親が刈るというので、まかせた。やはり、昔からやっている鎌の使い方はうまい。 午後から友人と、竹塩づくりを行った。 3回つくった結果、塩の味はいいものの、竹炭が割れてしまい、どうも原因がつかめな…

お彼岸

猛暑も終わり、すがすがしい秋を迎えた。 彼岸花がきちっと季節を伝えてくれる。 今年のお彼岸には、弟たちが帰省した。皆元気でなによりだ。

大学生の皆さん御苦労さまでした。

東京大学大学院の風間さん、筑波大学大学院の神保さん、千葉大の田屋さんお疲れ様でした。 自分だけ一方的におしゃべりして、申し訳ありませんでした。 もう少し、皆さんのご意見を聞くべき出たと反省しております。 自分は持って生まれた定めと思い、大沢に…

大沢道路の草刈り

大沢の道路は海岸線から4キロの道のりがある。草刈りは年間3回は欠かせない作業だ。 9月19日集落の人たち11名が共同作業で草刈りを行った。 朝8時から11時まで草刈り機や鎌で草刈りを行った。 今年は残暑が特に厳しく、重労働だった。

kooGA開発商品販売

大学生環境グル-プkooGAが大沢で開発した商品が出来上がり、 みのり店で販売を始めた。 トウガラシを古代米の縄にはさんだものと、古代米の稲穂をクエン酸で色止めしたもの2点。 価格は、いずれも200円。 9月20日までの販売実績はトウガラシ30本。古代米は2…

やっと涼しく

昨日の雨で10度近く気温が下がった。体は軽快なのだが、政界、経済はふらついたままだ。 午前中、バイクで岩井までネギ苗を買いに行った。海岸線を約10キロ 潮の匂いを感じながら走るのは すこぶる気持ちいい。 午後から大豆のカメムシ防除。その後水仙の球…

鈴虫の声。

残暑は相変わらずだが、時折冷えた風がす-と通る。朝晩いくぶん涼しくなった気がする。 昼間は、蝉の声だが、夜は鈴虫の声。少しづつ秋の気配が感じられる。 稲刈りも終わった。今年は、猿の被害でいつもの半分しか収量がなかった。 猿の為に米をつくってい…

古代米の刈り取り。稲刈り手伝い。Kooga

残暑は相変わらず厳しい。恨めしいほど太陽が近い。いつまで続くのかこの暑さ。 k00GAのメンバ-7名が8月25日大沢を訪れ、古代米の刈り取りと神谷さんの稲刈りを手伝った。 古代米は、クエン酸4%で12時間処理とした。同時に古代米と赤トウガラシを組み合わせ…

kooGA猛暑の中農作業

連日の猛暑。kooGAの皆さんが農作業を手伝ってくれた。 今回は、金谷コミセンに3拍し、大豆の土寄せ、草刈り、稲の刈り取りとクエン酸5%処理など。 富津市経済環境部長中島さん。ザフイッシュ社長鈴木さん、国学院大学の取材班、など 大勢だった。 特に東京…